Access
アクセス
株式会社メディアジーン 代表取締役 CEO、共同創業者
出版業界にて、書籍・雑誌の編集発行・海外版権交渉などに関わった後、1994年に『WIRED』ワイアード日本版の立ち上げおよびビジネス・マネージャーを務める。その後独立し、1998年にオンラインメディア企業の株式会社メディアジーン(旧インフォバーングループ本社)を創業し、2015年にはデジタルエージェンシーの株式会社インフォバーンを新設分割により設立。2022年より経済同友会幹事を務める。2023年にTNLメディアジーンを共同創業、社長及びCOOに就任。2024年にNOK株式会社の社外取締役に就任。
取締役 CVO
1994年、日本語版「WIRED」を創刊、編集長を務める。1998年に企業のデジタル・コミュニケーションを支援するインフォバーンを創業。「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を創刊するとともに、コンテンツ・マーケティング、オウンドメディア戦略の先駆として活動。また、日本ではじめてブログを書籍化し刊行した『真鍋かをりのココだけの話』はベストセラーに。
2005年、経済産業省と内閣府によるコンテンツ政策委員を務める。2012年より、日本におけるオープン・イノベーションの啓蒙を行い、企業や自治体のDX(デジタル・トランスフォーメーション)やイノベーション推進支援を行う。2017年、ベルリンのテクノロジー・カンファレンス「Tech Open Air(TOA)」の日本公式パートナーとなり、企業内起業家などをネットワークしながら、毎年ベルリンへの視察を含むイノベーター創出プログラムを企画、実施している。
また、広島県サンドボックスの審査員を務めた後、ブロックチェーンの社会実装をリードするプログラムや浜松市初の国際ハッカソン「ハママチューン」、長野県白馬村で毎年開催される循環型経済を軸にしたカンファレンス「GREEN WORK HAKUBA」などのコンセプト立案・運営に携わる。
2022年、法務省ほかの共催による、官民運営の刑務所(PFI刑務所)と企業、地域が連携した社会課題解決を目指すカンファレンスを企画・運営。官民協働による社会課題解決と新規ビジネス創発のソーシャル・インキュベーターとしても活動している。2024年、PFI刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」次期事業者選定委員を拝命。
著書に『After GAFA 分散化する世界の未来地図』(KADOKAWA)、『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(技術評論社)、『ウェブとはすなわち現実世界の未来図である』(PHP新書)、監修・解説書に『フリー』『シェア』『パブリック』(すべてNHK出版)ほか多数。
取締役 GCFO
公認会計士として監査法人で会計監査業務に従事した後、2015年に事業会社の財務担当取締役へと転身。同社にてIPOを経た後、2017年インフォバーングループ本社(現メディアジーン)に入社、2018年取締役CFOに就任し、当社グループの経営管理を管掌。
取締役 CSO
2007年 当社(旧インフォバーン)入社後、新規メディアの立ち上げ、新規事業の開発に従事。
2015年 旧株式会社メディアジーン執行役員CSOに就任し、事業戦略部門を管掌。
2020年 旧株式会社メディアジーン取締役 CSOに就任。
2022年 当社取締役CSOに就任。
執行役員
メディア編集部門担当
執行役員
メディア編集部門担当
執行役員
プロダクト部門担当
執行役員
メディア編集部門担当
執行役員
コマース部門担当
執行役員
メディアプランニング部門担当
エグゼクティブオフィサー
メディア編集部門担当
エグゼクティブオフィサー
コマース部門担当
Our History
沿革
1998年10月
東京都世田谷区に株式会社インフォバーン(現当社、資本金45,000千円)を設立。カスタムマガジンのソリューション事業を開始
1999年5月
メディアに関するソリューション事業を開始
2003年11月
東京都渋谷区に本社を移転
2004年10月
女性のための新しいライフスタイル雑誌『MYLOHAS』刊行(2006年2月にWeb版に移行)
2006年7月
『Gizmodo』の日本版『ギズモード・ジャパン』を開設
2008年2月
東京都渋谷区に株式会社メディアジーンを設立。『MYLOHAS』及び『ギズモード・ジャパン』を株式会社インフォバーンから株式会社メディアジーンに事業譲渡
2008年7月
『Lifehacker』の日本版『ライフハッカー・ジャパン』を開設
2012年4月
『ルーミー』を開設
2012年9月
株式会社カフェグローブドットコムのWebソリューション事業を株式会社インフォバーンが譲受、同社のメディア事業(現マッシングアップ)を株式会社メディアジーンが譲受
2014年4月
広告代理販売サービスを開始
2015年7月
株式会社インフォバーンを株式会社インフォバーングループ本社へ社名変更、会社分割により完全子会社である現株式会社インフォバーンを設立し、持株会社体制へ移行
2015年9月
『Digiday』の日本版『ディジデイ・ジャパン』を開設
2015年11月
株式会社メディアジーンが購入型クラウドファンディング サービスサイト『マチヤ』を開設
2017年1月
『Business Insider』の日本版『ビジネス インサイダー ジャパン』を開設
2018年3月
株式会社Labitのカフェ運営・書籍販売・イベントスペース運営を行うリアルスペース「BOOK LAB TOKYO」を譲受
2022年3月
株式会社インフォバーングループ本社が、子会社である旧株式会社メディアジーンを吸収合併し、株式会社メディアジーンに商号変更
2023年4月
メディアジーン株式交換準備株式会社(現 株式会社TNLメディアジーン)を設立
2023年5月
「TNLメディアジーン」との株式交換により、The News Lens Co.と経営統合
2024年4月
株式会社Newsyが運営するニュースサイト『しらべぇ』を事業譲受
2024年12月
グループ持株会社の「TNLメディアジーン」がNASDAQ市場に上場
Access
アクセス